[最終更新日]2023年9月12日 [記事公開日]2022年9月21日
アスリート採用にはメリットがたくさん!業績貢献度の高い優秀な人材を採用しよう
アスリート採用を行うメリットは、会社の知名度アップ、営業効果、他の社員の良い刺激にもなる、人間関係も良くなるなど、たくさんあります。
本記事では、アスリート採用を検討中の企業に向けて、アスリート採用を行うメリットや優秀な人材の見極め方と採用方法を解説します。採用活動の参考にしてください。
アスリート採用を行うメリットとは
アスリート採用を行うメリットとして、まずイメージしやすいのは、やはり広報の部分でしょう。自社に所属するアスリートが活躍することで会社の知名度アップにつながりますし、応援している「あの選手」が働いているからという理由で、企業そのもののイメージアップを図ることができます。アスリートの持つ明るい、爽やかなイメージが、そのまま企業のイメージとなるわけです。また、「あの選手が紹介しているなら試してみようかな」と、商品を購入される方が出てくるため、営業効果もあります。
アスリート採用のメリットはそれだけで終わりません。それは、アスリートたちが競技の中で培ったポテンシャルです。もちろん、競技によっても個々の選手によっても、持っている能力には違いはあります。しかしどの競技においても、体づくりや反復練習といった地道な基礎トレーニングが不可欠です。そうした基礎を大切にするアスリートの姿勢は、仕事でも活かされる素養だと言えるでしょう。仕事でも同様に基礎が重要であり、基礎あっての応用です。
諦めずに競技と向き合ってきた持続力も、仕事で活かせるアスリートの強みです。アスリートは競技への熱い気持ちを持ち、競技のためならどんなこともいとわず努力できる粘り強さを持っています。仕事で途方もなく大きな課題を抱えたときにも、これまで競技でしてきたように粘り強く対処するでしょう。また、ケガやスランプを乗り越えてきたメンタルの強さは、ピンチの時に役立ちます。仕事で大変な局面に遭ったときにも動じず、まっすぐに向き合えるだけのストレス耐性があるのです。
加えてアスリートには、チームワークを重視し、コミュニケーション能力が高い人も多いです。アスリートは基本的に個人より、チームを優先した行動を取ります。自ら率先してチームのために働き、必要なら自己犠牲もいといません。またアスリートは上下関係の厳しい部活動の中でもまれてきたため礼儀正しいですし、大きな声でハキハキと話します。そうしたアスリートの持つ雰囲気は社内を明るくし、周りの社員にも良い影響を及ぼすでしょう。そのように周囲と良好な人間関係を築くことによって、同じ目標を共有し、職場全体の推進力を高める効果が期待できるのです。
アスリート採用の基本的な流れと必要な準備
アスリート採用では、アスリートに特化した人材紹介会社を使って、デュアルキャリアを希望するアスリートを紹介してもらうのが一般的です。そういったエージェントには、デュアルキャリアを希望するアスリートが多数登録しています。記録を目指して一途に競技に打ち込んできたアスリートにも、競技引退後の生活に不安を抱く人が少なくありません。競技を引退してから企業人へ転向するのでなく、競技を続けながら同時に仕事も学んでいきたいというアスリートが多いわけです。
アスリート専門の人材紹介会社を利用する場合はまず、どういったアスリートを採用したいのか明確にし、その人物像を人材紹介会社に伝えることが先決です。それを基に、人材紹介会社は登録しているアスリートの中から、求める人物像に合致する人材を選んで紹介してくれます。その後、書類選考や面接を行い、内定に至るという流れです。アスリートはこれまで競技以外のことをしてこなかったことで就職活動に慣れていませんが、人材紹介会社を使う場合は、面接マナーなどをきちんと指導されている人物を紹介してくれます。また、事前に企業側の希望に沿った人材を選別してくれるので、マッチング率が高く、効率的な採用活動を行えるのもメリットです。
そのほかのやり方としては、自社のホームページ上に直接アスリート採用の募集を載せることもできます。実際にそれを行っている企業も少なからずあるようです。それらの企業では、過去に採用したモデルを例に、入社したアスリートがどのような仕事をしているのか、競技の両立を上手にこなしているのか、競技のためにどのような手当てができるのかなど、競技に使える時間例をパターンとして伝えています。また、デュアルキャリアの働き方の中で、生き生きと働いている姿を紹介している企業も多いです。そうした他社の事例を参考にするのも良いでしょう。
これから導入を考えている企業に必要な準備は、時間やお金のほかに、共に働く社員からの理解です。デュアルキャリアという働き方がまだ定着してないこともあり、周りの社員がうまく対応できない可能性があるので、社内の受け入れ態勢を整えておかなければなりません。たとえば競技には盛んなシーズンとそうでないシーズンがあり、アスリート社員はオンシーズンには働けないといった勤務のムラが出てきます。他の社員がデュアルキャリアという働き方を理解し、協力することが不可欠です。また、アスリート社員と一般の社員とで待遇の違いが生まれることに対しても、理解を求める必要があります。
優秀な人材の見極め方と採用方法
競技と仕事を両立するうえで、高いモチベーションと前向きな気持ちで取り組むアスリートの姿勢は、企業にとって優位に働くことになることでしょう。日頃から自分や競技のコーチたちとで目標を定めながら競技に取り組んでいるアスリートは、目標を定め、どのようにして達成するのか考え、それに向かって努力するという目標達成能力を持っています。もちろん、競技と仕事では目標の達成の仕方も違うでしょうが、前を向いて取り組む姿勢は、仕事で役に立ってくるはずです。そのような人材こそが、優秀なアスリートであり、優秀な人材と言えるのではないでしょうか。
アスリート採用の中では、どのような補償や時間的・金銭的なサポートが提供できるのかを本人と話し合い、取り決めることが必要になってきます。両者が納得した上で採用されるからこそ、アスリートは安心して仕事と競技に打ち込めるからです。心配が残る状況であれば、仕事でも競技でも良い結果は出せないでしょう。試合のための休日、練習時間、競技生活を維持するための経費などは必須なので、その辺をアスリートとよく話して、微調整していくことが大切です。スケジュール管理はその中でも最たるもので、スケジュールによって練習時間帯や練習する時間が決まってきます。特に試合前は、仕事が負担にならないような内容や時間調整が必要です。
まとめ
アスリートの魅力は広報や営業への強みだけでなく、アスリートが持つひたむきさ、メンタルの強さ、粘り強さ、諦めず続ける力などです。それらは、競技生活の中で彼らを結果へと導いたものであり、企業でも活かされる彼らのメリットです。そのようなメリットを入社前から持っている新入社員はやはりアスリート社員の方が多いのではないでしょうか。アスリートが競技や仕事に向ける情熱を他の社員がそばで見ることによって、接することによって、そういう雰囲気は伝染します。そして、一緒に働く人にとってもそれは良い刺激となり、社内の人間関係も良くなることが期待できます。
まだアスリートを採用すること自体が浸透していないのも現実です。そのような中で「どのように探し出すのか」と、考えた企業もあるのではないでしょうか。そのときは、上記のような募集をかけたり、専門のエージェントに相談したりすることで優秀な人材に出会える可能性が高まります。弊社ジールコミュニケーションズでも、新卒・中途を問わずアスリートに特化した人材紹介や、体育会学生限定のマッチングイベントなどを提供していますので、ぜひご活用ください。
ジールコミュニケーションズでは、新卒・既卒での就職活動、第二新卒、中途で転職活動をはじめ、企業向けの採用支援や学校・キャリアセンター向けのサポート支援を行っております。豊富な実績や手厚いサポートによってお客様に向き合った支援サービスをご提供いたします。
お問い合わせよりお気軽にお悩みや希望をご相談ください。
問い合わせから相談する