[最終更新日]2023年9月13日  [記事公開日]2022年1月12日

ブランク期間に何もしてないけど転職できる?真相と転職成功法教えます

「会社を退職したけれど、何か月も何もせずに過ぎてしまった」「退職してからブランク期間が長いけれど転職できるの?」など、ブランク期間が長いと、次の仕事先が見つかるのか不安になりますよね。特に会社を退職して、そのまま転職活動をしないで過ごしていたケースなどは特に不安を感じると思います。退職後に転職活動をしていない理由はいろいろあると思います。

たとえば、会社内の人間関係からのストレスからしばらくは働きたくないと思っている場合、または親の介護や自身の病気のためにしばらく働けない状態だった場合などです。これらの理由で、転職活動など再就職に向けて何も活動してない期間があった場合、やはり転職に不利になってしまうのでしょうか。

ブランクに何もしないと転職は不利なのか?

ブランクに何もしないと転職は不利なのか?

会社を退職してから転職に向けての活動を一切せずに、ブランク期間が空いてしまった場合。いざ転職活動をしようと思っても「ブランク期間に何もしてないけど、どうしよう」「ブランク期間のことをどのように面接で話せば良いの?」「面接でブランク期間に何もしていないことがバレたら落とされる」など、考えてしまいますよね。

実際に、ブランク期間があると転職には不利とされています。しかし、それは退職後1ヶ月〜半年くらいまでの短期のブランク期間は含まれません。ブランク期間が長くなるほど、転職活動に少なからず影響を与えてしまいますが、1ヶ月〜半年くらいなら問題視されません。退職後1ヶ月〜半年は、退職して転職活動を始め入社するまでの大体平均期間とされています。この期間に何もしてなくても、普通に転職活動をしていたと思われるだけです。面接官に聞かれても「転職活動をしていました」で通るほどです。それほど気にしなくても良いでしょう。

ただし、会社によってはたとえ退職後1ヶ月しか経っていなくても、ブランク期間があることを気にするところもあります。通常は退職する前に転職活動を行い、転職先を見つけてから退職するケースが多いからです。場合によっては「退職する前に転職活動をしようという気にはならなかったのか」と面接で聞かれることもあるため注意しましょう。

しかし、ほとんどの場合は少々のブランク期間が空いてしまったことは気にしません。転職活動で不利になってくるのは、大体「半年を超えたブランク期間」がある場合からです。半年を超えるブランク期間がある場合、「この応募者には何か問題があるのではないか」と思われ始めてしまうからです。ブランク期間があるため書類選考で落とされやすくなり、面接にたどり着かないケースが増えてきます。

特に注意したいのが、退職してから2年以上経過してしまったケースです。これくらいの期間ブランクが空いてしまうと、書類選考を通るのは難しくなるでしょう。履歴書にブランク期間が空いた理由を書いておく必要があります。しかし、それが採用担当者に納得できる理由でない限り、選考を通過するのは厳しくなります。

しかし、なぜブランク期間が長いと、これほど転職に不利になるのでしょうか。その理由は、「働くモチベーションが低いのではないか」「長いこと働いていなかったので今の社会に対応できるのか」「採用されにくい魅力に乏しい人物か」と採用担当者に思われてしまうからです。

介護や留学、自身の病気以外の理由でブランク期間が空いてしまった場合、「働かずに遊んでいたのではないか」といった懸念を抱かせてしまいます。日本人は特に相手に勤勉性を求める国民性があります。働いていないことをどうしても不快に思ってしまう傾向があるのです。働く意欲が低いとみなさられると、好感度が下がるだけでなく、自分の会社で働いても長続きしないのではないかと不安に思われてしまいます。

また、ブランク期間が長いことで「転職活動をしているけれど採用されなかったのではないか」とも捉えやすくなります。転職活動が長引いていると思われてしまった場合、「採用されるだけの魅力がない人物なのか」「何か採用されにくい理由があったのか」と判断されやすいです。つまりは協調性がない、性格に問題があるなどの人間性を疑われてしまうのです。このケースは面接の時にアピールすればそういった点は払拭されますが、書類選考の際は難しいため、工夫が必要となってきます。

また、長い期間働いてないことで、「ビジネス感覚が鈍っているのではないか」「入社後に会社に馴染めないのではないか」といったことも不安要素として見られやすいです。ビジネスシーンは自身が思うよりも移り変わりが速く、退職前の知識や技術だけでは通用しない場合があります。

こういった業界はたとえ短い期間しかブランク期間がなくても、採用のハードルは高くなってしまうケースがあります。かつての知識や経験でこの業界でやっていけるのかということを採用の際に見られています。特に技術や知識の更新が速いIT業界などは、日頃からきちんと情報収集しておくことが採用のカギになります。ブランク期間が長い人物はこういった不安要素があるため、転職活動の際は不利になると言わざるを得ないでしょう。しかし、何も対策がないわけではないため、対応次第では採用もスムーズに行く場合があります。

ブランクによる不利との向き合い方

ブランクによる不利との向き合い方

ブランク期間があることは、ブランク期間が発生した理由がどのようなものであっても、企業側からしたらマイナスポイントです。先ほども述べましたが、通常は退職前に転職先を見つけておくものだからです。そこで、少しでもマイナス要素を払拭し、内定を獲得するためには、ブランク期間をプラス要素として考えることが大切になってきます。ブランク期間をネガティブではなく、ポジティブに考えるのです。

一度、これまでのブランク期間を振り返ってみましょう。資格習得のために勉強したことや語学勉強をしていたなど、何かしらに取り組んだ経験はないでしょうか。実際に試験を受けたり、合格した事実がなくても大丈夫です。採用担当者は、試験に合格したのかは聞いてくるとは思いますが、本当に聞きたいのは試験合格ではありません。どのようなことに取り組んで、それを自分の糧にしたかを聞きたいのです。スクールに通学していなくても、参考書や問題集を買って問題を解いただけでも十分です。語学勉強は、NHKの語学講座を視聴していただけでも、十分語学勉強したと言えることが可能でしょう。

ただし、その勉強した内容が仕事と関係ない場合はあまりプラス効果は出ないでしょう。たとえば英語を勉強して、英語に全く関係ない会社に応募してもその知識を活かす場所がないからです。また面接の際は、資格勉強や語学勉強した事実だけを伝えるのは不十分です。知識を勉強して、その内容を仕事でどのように活かすことができるかまで伝えられると良いでしょう。たとえば資格に合格はしていないけれど、資格合格者なみの知識があり、それを仕事に活かすことができるなどです。特に取得が難しい資格の場合、合格せずとも、その知識があるだけで評価されることがあります。

ただ、だらだらして無計画に勉強したなどと捉えられないにだけ気をつけて話すようにしましょう。きちんと計画性を持って勉強したことを伝えられると良いでしょう。語学や資格勉強以外でも、少しでも副業をしていた場合なら、そのことを面接で話すとプラスに働く場合があります。たとえば、クラウドソーシングのサービスを利用してフリーランスをしていた場合などです。ブランク期間に遊んでおらず、働いていた証明にもなりますし、働く意欲はあったと言うことができます。

フリーランスで働いていた場合は、集団行動が苦手なイメージを与えられやすいため、その要素を払拭するように伝えられると良いでしょう。たとえば、フリーランスをしていたけれど、チームで取り組んだなどです。

また、上記のようなことをしてこなかった場合は、前の会社でどのような経験や実績、知識があるかをアピールすると良いでしょう。中途採用の場合は、即戦力として企業側は欲しています。これまでどのような経験をしてきて、どのような実績があるのかを一度整理しましょう。その経験や実積が会社でどのように生かすことができるのかを面接でアピールできると良いでしょう。ブランク期間にも遅れを取らないように、その分野の勉強をずっとしてきたと伝えられるとさらに評価が高くなります。第二新卒などは経験や実績などよりも、やる気や熱意を重視することが多いため、そこをアピールしましょう。

ブランクが空いてしまった理由が、自身の病気や怪我、親の介護などのどうしようもない理由ならば、採用担当者にきちんと正直に話すようにしましょう。ごまかすこともできるかもしれませんが、採用された後に事実が違うことがバレたら会社に居づらくなってしまいます。正直に話して理解を求めましょう。

ブランクを乗り越え、内定を獲得する方法

ブランクを乗り越え、内定を獲得する方法

ブランク期間に何もしていないことは不利になりますが、本当に何もしてこなかったわけではないと思います。気づいていなかっただけで、自分の糧になった部分は大なり小なりあるでしょう。長いブランク期間に自分を見つめ直すきっかけになったかもしれませんし、これまでと違う価値観に触れて良いアイデアが浮かんだなどもあることでしょう。

ブランク期間を何もしてない期間とは見せずに、何かしら得るものがあった有益な時間だったと採用担当者にアピールすることが内定につながります。この他にも「苦手な分野を頑張って克服した」「新しいことに挑戦して今までにない経験ができた」「自分の得意分野をさらに伸ばした」など、さまざまなアピールの仕方があります。応募する前に、自分は少しでも何かを頑張ったのではないか、見方を変えればアピールポイントになるのではないかといったことを考えてみましょう。

しかし、自分一人では、なかなかブランク期間をプラス要素として見ることが難しい場合もあるでしょう。自分のことを客観的に見ることは誰でも大変ですし、そしてそれを整理して言語化することはかなり労力がいります。特に初めて転職を行う場合なら、勝手が分からず戸惑うことも多いでしょう。

その場合は、就活エージェントに頼ってみることをおすすめします。「就活エージェント」とは、無料で履歴書作成から、面接指導、企業選びなどのサポートをしてくれるサービスのことです。ブランク期間を聞かれたときの理由も一緒に考えてくれるため、初めて転職する方も安心です。

そして就活エージェントを利用することの最大のメリットは、書類選考がない企業の応募も扱っていることでしょう。ブランク期間が長い人の場合、書類選考で落とされるケースがどうしても多くなります。面接にたどり着くまで余計な疲労がかかることを回避するためには、最初から書類選考なしの会社に応募することが手っ取り早い方法だと考えます。ブランク期間については自分の口から伝えられるため、文章で伝えるよりも誤解なく相手に話すことが可能です。

まとめ

ブランク期間に何もしてない場合、転職には不利に働いてしまいます。1ヶ月~半年の短いブランク期間なら、それほど問題にはなりません。しかし、それ以上となると、何かしらの対策が必要となります。

ブランク期間にしてきたことを思い出して、「本当に何もしてこなかったのか」「少しでも自分にとって糧になったことはなかったか」などを整理してみましょう。思い返してみたけれど、何もなかったという人は自分では思いつかないだけで、他人から見たら十分プラスとなることをしていたのかもしれません。

何もなかったという人は、就活エージェントと利用することをおすすめします。就活のプロなので、自身では思いつかなかったブランク期間で得たものについて見つけ出してくれるでしょう。さらに、ブランク期間を説明するための会話についても相談に乗ってくれるため、初めての転職で不安な人に最適です。

ジールコミュニケーションズお問い合わせ

ジールコミュニケーションズでは、新卒・既卒での就職活動、第二新卒、中途で転職活動をはじめ、企業向けの採用支援や学校・キャリアセンター向けのサポート支援を行っております。豊富な実績や手厚いサポートによってお客様に向き合った支援サービスをご提供いたします。
お問い合わせよりお気軽にお悩みや希望をご相談ください。

問い合わせから相談する