[最終更新日]2023年9月19日 [記事公開日]2021年11月29日
契約社員から正社員に転職するには?難しさと転職成功法
やっぱり仕事をするなら契約社員じゃなくて正社員がいいですよね。でも契約社員から正社員を目指すのはなんとなく難しいような気がしていると思ますし、そのせいでなかなか転職に踏み出せないでいることだと思います。
では実際、契約社員から正社員に転職する難しさとはどれほどなのでしょうか。
契約社員から正社員に転職するのは難しいのか?
正社員とは違って、契約社員もしくは派遣社員はあまり幅広い業務が行えないのでは、と思われてしまうため難しいと言えば難しいです。ですが、地の底から這いずり出るほど難しいかと言われたらそれほどではありません。きちんと、会社が必要としている人材かどうかの部分をクリアするように面接対策をすれば、十分に可能性はあると言えます。いつでも、会社で必要とされる人材は優秀な人ばかりです。肩書ばかりが主張していて行動が伴わない人よりも、雇用形態こそ非正規だったとしても、成果を確実に出している有能な人材であれば、そんなことは関係なく、採用される可能性が高くなります。
近年はこのような考え方が先行している傾向にあり、海外のように、実力のある者を積極的に採用しようとする企業も増え始めています。その証拠に、面接などでは以前の雇用形態よりも、主に再現性と主体性の確認がされることが多くなっています。どちらも、過去にどのような経験をし、どのような知識を身につけ、この会社ではそれをどう活かしてくれるのか、という意味で質問しています。つまり、具体的な目標や想いを聞いているのであって、それを面接官に伝えることができたら、正社員採用の可能性は高まります。
ただ、それでも企業によっては以前の雇用形態を気にして、正社員から正社員の転職でなければ不採用とか、最初は契約社員から、ということもあり得ます。しかし、これはあくまでも企業の方針であり、面接に行く前に書類選考の時点で不採用の連絡が来ることが多いため、あまり落ち込まないようにしましょう。これはやってみないと分からないため、とにかくまずは応募してみるといったアクションを起こすことが大事です。
契約社員から正社員への転職を目指す際に覚悟すべきこと
契約社員から正社員へ転職を考えた際に、いくつか覚悟すべきことや注意点、転職自体の難しさを考える必要があります。まず、覚悟すべきこととは、正社員から正社員への転職を考えている人とは差ができてしまうという点です。
いくら職務経験があっても、転職希望先企業の方針や採用担当の考え方が、契約社員だった人を採用するのはどうか…と思われていたら、それまでです。そこはどう頑張っても、正社員だった人と確実に区別されてしまい、自分の努力次第でどうにかできる問題ではないため、潔く身を引くことが大事です。その企業に行きたいという気持ちがあっても、そもそも職歴で不採用になってしまうのは仕方がないことです。自分自身の能力などの責任ではないとはいえ、そこは正社員だった人よりも不利になってしまうという点は覚悟が必要です。
また、契約社員だった頃と正社員として働き始めるのとでは、責任や仕事の内容、残業の有無、メリット・デメリットも違ってくるため、きちんと把握しておきましょう。違いを知るためにはまず、契約社員のメリットを知ってください。メリットは主に3つ、業務内容が限定化されている、職場環境の変化や時間に融通が利きやすい、責任範囲が正社員よりも少ない、という点です。
正社員と比べると、契約社員は任される仕事が決められています。必要のない雑務やしたくない仕事はせずに済み、自分のスキルや能力に合わせた仕事内容で割り振ってもらえるため、ストレスなく仕事ができます。持っているスキルをさらにレベルアップさせて、専門性を持たせるということもできます。
職場に縛られない生き方ができるのも特徴です。契約社員とは読んで字のごとく、契約期間が定められた社員のため、契約期間が終われば、次の職場に行くことができます。正社員のように同じ場所で働き続けることが少なく、色々な経験ができます。
資格を取りたいから一定期間だけ働きたいという場合にも、有利な雇用形態です。残業はしたくないから定時で帰る、ということが正社員よりも融通が利くため、時間管理をきっちりしたい人にもピッタリです。責任範囲も少なく、正社員に比べると、契約社員はあまり重い責任のかからない業務を任されることが多いでしょう。正社員としての入社ができなくとも、契約社員としてなら大手の有名企業に就職できる場合があります。このように、契約社員は正社員に比べて比較的、業務内容が軽く、責任範囲が狭く、時間や働く環境に融通が利きやすいという特徴があります。
デメリットには、収入が安定しない、ローン審査が通りにくい、立場に有利・不利がある、ということが挙げられます。責任範囲が狭い分、契約社員は採用時に決められた報酬以上の成果を出したとしても、ボーナスや昇給、昇格することはあまりなく、社内で地位を築きにくいです。雇用期間が決まっているため、継続的な収入を得られる見込みがないと判断されて、多額のローンを組む際、審査から落とされやすいといった点もあります。クレジットカードの作成においても、限度額が低く設定されてしまうということもあります。
さらに残念な話ではありますが、契約社員を見下す正社員が社内にいる場合、あまり目立った行動もできず、成果をあげられないから働きにくい、といった意見も出てきています。現段階で、契約社員としてデメリットの方を強く感じている人は、正社員として転職するのには何ら問題はありません。しかし、メリットの恩恵を十分に受けている人からすれば、いざ正社員になった時にギャップを感じてしまうこともあるため、注意が必要です。例えば、今までは必要な仕事だけを任されこなしていたものの、新しい職場で新人の正社員となった途端に、書類のコピーやお茶くみなどの雑務ばかり任されるようになってやりがいを感じなくなった、といったパターンも存在します。
それでも構わないから、確実に収入のある正社員として働きたいというのであれば、正社員になった後の仕事内容に責任をしっかりと持つ覚悟が必要となってきます。ただ、全てがうまくいくとは限りません。正社員には正社員なりの厳しさがあることを理解しましょう。確かに、将来的に安定しているのは正社員の方ですが、「なるなら正社員」という安直な理由だけで正社員を目指すことは、かえって危険です。
正社員は職域が広く、昇給や昇格も見込めるため、活躍したい人や上を目指したい人にはとてもいい雇用形態と言えます。ですが、総合職などに就くと、転勤や部署異動があるのが日常茶飯事だったり、中には突然、知らない土地の支部に行くよう命じられたりすることもあります。契約社員ではなかった責任が伴うことに加え、こういったデメリットも存在するため、単に雇用形態だけを気にして正社員に転職すると、逆に痛い目を見る人もいます。契約社員から正社員への転職は、今の環境よりも良くなり、収入などがアップする見込みもありますが、その分、自分の責任が大きくなり、正社員なりの厳しさも存在することもあるため、しっかりとそれらを念頭に入れてから転職をしましょう。
契約社員から正社員への転職を成功させる方法
正社員への転職を成功させるために意識すべきことは、より企業の方針を掴むこと、と挙げる人もいますが、結局は能力次第です。先にも述べた通り、そもそも以前の雇用形態を気にする企業であれば書類選考の段階で確実に落としてくるため、そこは深く考える必要はありません。問題は、書類選考を通過した後です。ここで、どれだけ自分の考えを表現できるかで、転職が成功するか失敗するかが分かれます。そのため契約社員だったからとしり込みせず、まっすぐな姿勢で面接に向かいましょう。
面接での具体的な対策としてはまず、これまで契約社員として経験してきたことや知識、スキルを武器にしましょう。ある分野に特化していることが多い契約社員としてのこれまでのスキルを活かして、もっと幅広い業務に携わりたいという考えを整理して伝えましょう。スキルがどのような場面でどのように役立つのか、具体的に説明できるとなお、面接官からの評価は高まります。つまり、面接官が聞いてすぐに評価ができるような根拠をあらかじめ考えておくとスムーズです。
例えば、仕事の効率化を図っていた、実績が伸びるようにどういった工夫をしてきた、社員と顧客とが円滑なコミュニケーションを行えるように進んで情報収集をしてきた、といった内容です。ダラダラと長く話すのではなく、完結に伝える方が
また、志望動機と自己PRも大切です。特に、正社員として応募する際は、やりたいことができそうだと思う会社なのか、そして仕事内容もマッチしているのかを踏まえた志望動機にしましょう。自己PRは、契約社員だった時とは違って、これから正社員になったら何ができるのか、もしくは何を今までやってきて活かせるのか、どのように業務を遂行していけるのかなどを伝えましょう。企業が求めているスキルや能力を持っていて、それを発揮できるとここでアピールできれば、大きな評価へとつながります。
転職理由を聞かれた際に、前職のデメリットばかり話すのも良くないです。面接官は、少なくとも契約社員が正社員に転職を希望することがどういう理由があるか、ということくらい分かっています。多少なり、不満があったのだろう、ということも承知です。その上で、この会社では活躍できる人材なのかを見極めたくての答えを求めています。それなのに、面接で契約社員のデメリットばかりを伝えてしまうと、契約社員としての働き方を知らなかったのか、仕事に対して不満ばかりで今回も続かないのではないだろうか、自分の事ばかりで会社のためには行動できないのか、といったマイナス面として捉えられてしまいます。
転職理由は当たり前に聞かれる質問だからこそ、そこで気を抜いて素直に答えてしまうと思わぬ所で足を引っ張られてしまいます。この場面では、不満についてのアピールではなく、前向きな理由を前提に話を進めるようにしましょう。例えば、収入が安定しないから正社員がいい、という話でも、安定した環境でもっと、地に足つけて仕事に励みたいといった方が印象は全く違います。このように、ネガティブな理由でもなるべくポジティブに聞こえるように変換してから答えるようにしましょう。
また、面接官に、最初は契約社員スタートであるが、〇か月後に正社員として登用するから、まずは契約社員、と言われることもあります。面接時にこのような話をされると、採用に前向きだという風に捉えることもできます。しかしこの場面で頑なに正社員として採用してもらえることに固執すると、これまでの志望動機に信ぴょう性がないと判断されてしまいます。すると、採用どころではありません。そういった条件を出されて自分が納得したのであれば、まずは契約社員でスタートし、入社後に正社員登用を目標に仕事に取り組む、という方法も、派遣社員から正社員採用されるための方法の一つです。
ただし、それは最終手段であって、最初からその条件を呑まないといけないわけではありません。最初の段階では正社員として募集をしている求人に応募し、転職が長期化する場合などに、少しずつ条件を変えていくという方法が無難でしょう。
まとめ
契約社員から正社員への転職を考えている場合、転職活動はなるべく早く始めるのがベストです。それは、契約社員である期間が長期化すればするほど、転職で不利になりやすいからです。最初のうちはいいのですが、歳を重ねていくにつれて、ずっと契約社員のままだと、転職時に能力やスキルがないが故に正社員として働けないのでは、というマイナスイメージを生むことにもなりかねません。
正社員として働きたいのであれば、できるだけ早めに行動を開始しましょう。そして、契約社員から正社員へ転職するにあたり、どのような環境の変化が自分にあるのか、またはどういった難しさがあるのかもしっかりと理解しておきましょう。
ジールコミュニケーションズでは、新卒・既卒での就職活動、第二新卒、中途で転職活動をはじめ、企業向けの採用支援や学校・キャリアセンター向けのサポート支援を行っております。豊富な実績や手厚いサポートによってお客様に向き合った支援サービスをご提供いたします。
お問い合わせよりお気軽にお悩みや希望をご相談ください。
問い合わせから相談する