[最終更新日]2023年9月27日 [記事公開日]2021年7月29日
既卒ニートでも就職可能?無職から正社員になる方法教えます
既卒ニートでも転職はできるのか?
新卒時に入社先を決められず、既卒となったことで新しい形で転職活動を行ううえで不安はつきものだと思います。
その中でもやっぱり「無職の状態から正社員になれるのか」という不安が最も大きいと思います。では実際、既卒ニートからの転職活動はどれほど厳しいものなのでしょうか?
今回のコラムではそんな既卒ニートでも就職できるのか、その真相について解説していきます。無職から正社員を目指す人ぜひ最後までご覧ください。
既卒ニートの就職は厳しいのか?
既卒ニートの就職活動について考えるためには、「既卒」と「ニート」の定義をしっかりと把握しておく必要があります。既卒とは、高校や大学、そして専門学校などを卒業した後、何らかの事情により就職しなかった、正社員の経験がない人のことを指します。
一般的には、だいたい卒業してから3年以内で、上記に当てはまる人を既卒と呼んでいるようです。よく混同される言葉に「第二新卒」というものがありますが、第二新卒とは一度就職してから3年以内に転職を行う人のことを指しますので、正社員となった経験の有無によって、呼び分けていると考えれば間違いないでしょう。
次に、ニートについてです。ニートとは、Not in Education Employment or Trainingの大文字の頭文字を取って作られた言葉(NEET)で、日本におけるニートの定義は、15歳から34歳の、どこかの教育機関に通学してるわけでもなく、家事をするわけでもなく、そして就職活動もしていない、働く意志のない人を指します。そのため、就職をしていなくても、学習活動や就職活動などを行っている人はニートとは呼びません。ちなみに、一般的に言う「ひきこもり」に属する方々は、このニートの定義に当てはまると判断されているようです。
上記の定義から考えると、既卒ニートとは、大学などの教育機関を卒業してから3年以内の現時点において、就労や就職活動、そして学習などを行っていない方であることがわかると思います。既卒者と既卒ニートの違いは、主に就職活動の経歴や職歴に現れます。既卒者は就職することに対して意欲的なため、絶えず就職活動を行っていたり、アルバイトや派遣などでの労働も同時に行っていたりする場合が多いため、履歴書を書く時に空白の時が生まれることはありません。
しかし、既卒ニートの方は、学校を卒業してから就職活動や就労をしていないことが大前提となりますから、何もしていない空白の時間が存在してしまいます。この空白の時間の有無こそが、既卒ニートの特徴であり、就職活動においてネックとなるポイントなのです。
現代社会において、さまざまな働き方が考慮されていく中、既卒に対する認識も改められ、多くの企業が既卒の方も新卒と同じように採用するという動きを見せています。そのため、既卒の就職活動が完全に不利な状況かというと、そう言い切れない環境になってきていると言えます。しかし、環境が整っているとはいえ、採用するのは人間です。採用担当者が既卒に対してどのようなイメージを持っているかによって、既卒ニートの就職における難易度が変化すると考えて良いでしょう。
一般的な既卒への認識として、「どこにも就職していないため、自社のルールをスポンジのように吸収してくれそう」「若くてフレッシュ」「留学など他の新卒が経験していない体験をしているかも」というプラスイメージがある一方、「新卒時の就職活動の際に問題があったのかも」「働くこと自体にやる気がないのかも」「計画性がない」「変にこだわりが強いから就職できないのではないか」といったマイナスイメージがあるのです。
特に明言しておきたいのは、プラスのイメージが働くのは「既卒1年目」のみという点です。既卒は時間が経てば経つほど、悪いイメージの方が増長される傾向にあります。さらに言えば、既卒である期間をどう過ごしているかによっても、イメージは大きく変化します。まとめると、既卒から就職活動を始めるまでの間に1年以上が経過し、その間アルバイトや資格の勉強などをしていない「既卒ニート」のイメージは、非常に悪くなるということです。実際に3年目の既卒ニートの方が就活を行った際、書類選考の段階でだいぶ弾かれてしまい、いざ面接に漕ぎつけても、空白の時間に対する追求が強く、かなり厳しい状況であることを実感したそうです。
同じ既卒の中でも、何もしていなかった既卒ニートの就職活動は、かなりハードルの高いものであるということが理解できたと思います。いきなり出鼻をくじかれたような気分になるかもしれませんが、この現実を受け入れて就職活動を行うのと、そうでないのとでは、精神的な面でかなり違いが現れます。是非、これから就職活動を行おうとしている既卒ニートの方は、まずは自分が置かれている状況を整理し、それに沿って対策を練っていきましょう。
既卒ニートでも十分就職できる理由
前項目で既卒ニートの就職活動の厳しさについてお話しましたが、決して就職ができないというわけではないので安心してください。実際に、多くの既卒ニートの方がその状況から抜け出し、立派に社会人として働いているというデータもあります。
なぜ職歴のない既卒ニートの方が就職活動を成功させることができるのかというと、その背景には、企業の人材不足という問題があるからです。企業が倒産してしまう理由には、お金の問題など様々な理由がありますが、昨今かなりの数の企業が抱えている問題が人材不足です。1人でも経営することのできる個人事業と異なり、法人化している大きな企業には、会社を運営するための人材が必要不可欠です。
しかし、現在は様々な理由により、企業を運営するための人材が不足しているため、倒産に追いやられてしまうという企業も少なくありません。その中でも若い世代の労働力の低下は著しく、やる気のある若者を多くの企業が喉から手が出るほど欲しがっているというのが現状です。
つまり、若い労働力である既卒ニートは、「良い人材」と企業に認めてもらうことができれば、採用される可能性が高いということになります。一昔前までは、就活と言えば新卒というイメージが強かったため、新卒の就職活動の時期に一括で採用するという方式が一般的でした。新卒の中に望んだ人材がいなかったとしても、その枠を埋めるために採用し、結局は人材育成に失敗してしまったという企業も少なくなかったのです。
そういったことを減らすために行われている取り組みが、通年採用です。通年採用とは、新卒枠のように一定の期間に採用枠を設けず、良い人材が来たらその都度採用する採用方式です。現在では、この通年採用方式を取る企業がだんだんと増えている傾向にあります。これは既卒ニートにとっては大きなチャンスであり、既卒ニートでも就職することができる理由でもあるのです。
既卒ニートが就職を成功させるために意識すべきこと
既卒ニートに限らず、既卒者全般に言えることですが、既卒者の就職活動はスピードが生命です。取り組む時期が早ければ早いほど、有利になると言っても過言ではありません。特に、既卒1年以内に就職活動を始めることができれば、たとえ10ヶ月ニートをしていたとしても、深く突っ込まれないというメリットがあります。
前述の通り、既卒ニートの就職活動における不利な点は、空白期間があることです。しかし、既卒1年以内のニート生活でしたら、その空白期間は短いため、履歴書を記載する際にも目立ちません。たとえ本当は何もしていなかったとしても、「1年間ずっと就職活動を頑張っていました」とごまかすこともできるのです。このごまかしが通用するのは、既卒ニート1年目だけです。もしみなさんが現在、既卒ニート1年目であるとしたら、今すぐにでも就職活動を始めることをおすすめします。
反対に、既卒ニート歴が1年以上経過してしまっている方は、就職活動がかなり大変になるかもしれないという覚悟を持つことが大切です。企業側はほぼ100%の確率で、なぜ既卒ニートになってしまったのか、その理由を知りたがります。既卒ニートになってしまった理由は人それぞれでしょうが、その事実と向き合うことに精神的に負担がかかる人もいるかも知れません。しかし、必ず企業側はそこを掘り下げてきますので、きちんと自分自身と向き合って、既卒ニートになってしまった原因をはっきりさせておくことが、難しい就職活動を乗り切るポイントとなります。
言葉で言うのは簡単ですが、それはとても難しいことだと思います。しかし、既卒ニートになってしまった理由を明確にするということは、就職活動には欠かせない自己分析を行うことにも繋がります。自分自身の望んだ未来を掴むためにも、頑張って自分と向き合ってみましょう。
既卒ニートが就職を成功させる秘訣
既卒ニートの方が就職活動を成功させる一番のポイントは、ニートであるという経歴をネガティブに見せないように演出することです。前述の通り、ニート期間が長ければ長いほど、採用側の印象は悪くなりがちです。自身を良い人材であるとアピールするためには、このニート期間に対するネガティブな感情を取り除くことが重要となります。
ネガティブな印象を払拭するのに最適な機会は、やはり面接です。面接において大切なことは「いかに自分がニートから脱するために努力をしてきたか」を語ることができるかどうかです。ニートになったからこそ見えてきたもの、ニート中に発見した自分自身の側面など、ニートの期間もきちんと自分の未来形成のために役に立ったという方向に話を持っていくのがベストと言えます。前項目で説明した、自分自身と向き合うことができたかできていないのかが、ここで試されるというわけです。
さらに、その努力を裏付けるためにも、就職活動の前に短期間のインターンなどの社会活動に参加し、何らかの成果を得ることができたという成功体験を積むというのも1つの手です。就職活動の面接の受け答えでは、どんな質問でも、具体的な出来事や例などを交えて受け答えしたほうが好印象となります。きちんとした成功体験の経験があることで、脱ニートのための努力がリアルに相手に伝わりますし、話し方に自信が生まれるため、より一層ネガティブな印象を覆すのに役立ちます。
2つ目のポイントは、上手に就活支援サービスを利用するということです。就活支援サービスとは、就職活動がスムーズに行えるように、求人の斡旋や面接の対策などのサポートをしてくれるサービスのことです。サービス内容は各種エージェントによって異なるため、自分がどのようなサポートを必要としているのか、明確にしてから選択すると、より効率的に就職活動を進めることができます。
もちろん、就活支援サービスは複数利用することも可能です。いくつか組み合わせて使用すると選択の幅も広まるので、いろいろ試してみるのも良いでしょう。既卒ニートの方におすすめのサービスは、既卒向けのエージェントです。既卒者は新卒向けのエージェントも利用することができますが、既卒向けのエージェントのほうが既卒者向けの案件などを多数扱っている傾向にあるため、迷ってしまった場合は、まず既卒者向けのサービスを利用しましょう。
既卒ニート期間が長く、そもそもどうやって就職活動をしたら良いのかわからなくなってしまった場合は、行政や自治体、または専門の機関を頼るという手段も採れます。これらのサービスは、きちんと対面で相談に乗ってくれる所もあるため、1人で不安を抱えることなく、就職活動に取り組むことができます。不安や悩みを抱えたままにしておくと、猫背になったり、声が暗くなったりして、悪印象を与えてしまうことになります。そうならないためにも、1人で悩まず、まずは誰かに相談して、1つ1つ解決していきましょう。
まとめ
既卒ニートの方の就職活動のハードルは、新卒や第二新卒に比べて高くなってしまいますが、きちんと対策をして臨むことができれば、成功する確率を高めることができます。就職活動はとても大変で、辛いこともあるかと思いますが、自分のこれからの人生をより良いものに変えていくためにも、ここが1つの正念場だと思って、前向きに取り組みましょう。
ジールコミュニケーションズでは、新卒・既卒での就職活動、第二新卒、中途で転職活動をはじめ、企業向けの採用支援や学校・キャリアセンター向けのサポート支援を行っております。豊富な実績や手厚いサポートによってお客様に向き合った支援サービスをご提供いたします。
お問い合わせよりお気軽にお悩みや希望をご相談ください。
問い合わせから相談する