[最終更新日]2023年9月29日 [記事公開日]2021年6月29日
【フリーター向け就職支援】ハローワークとの違いとおすすめサービスをご紹介
新卒時に内定がもらえなかった、もしくは入社したものの早々に退職したことで「フリーター」として就職を目指していますよね?
新卒時は大学からのサポートがありましたが、フリーターにはそのようなサポートがありませんから、厳しい活動をしていることだと思います。
しかしそんなフリーターにもちゃんと支援を行ってくれるサービスがありますので安心してください。具体的には“ハローワーク”です。
ハローワーク、一度は耳にしたことがあると思いますが、詳しい概要は知らないという人も少なくないと思います。そのため今回のコラムではそんなフリーターのための就職支援「ハローワーク」について解説していきます。
フリーターのための就職支援とは?
転職する際には、現在の職場を続けながら転職活動をする方法と、一度退職してフリーターになったうえで就職活動をする方法とがあります。仕事の見つけやすさという点においては、仕事を辞めずに転職活動をするのが良いかもしれません。しかし、現在の職場で限界を感じている人や、社会人としての経験値がそれほど高くない人にとっては、フリーターになって就職支援サービスを受けながら仕事探しをするという方法でも、正社員として働ける職場を見つけることは十分に可能です。
フリーターになった人の仕事探しをサポートしてくれる就職支援サービスとは、仕事探しに必要なプロセスの一つ一つにおいて、手厚いサポートを提供してくれるサービスです。就職エージェントとも呼ばれていて、どんな求人が出ているのかを紹介してくれる転職サイトなどとはサービス内容が大きく異なります。
1つ目に、キャリアアドバイザーが仕事探しを最初から最後まで専任で担当してくれるサービスがあります。転職に精通したプロのアドバイザーが、求職者が置かれている現在の状況を分析しながら、どんな職場が向いているかをアドバイスしてくれます。担当者が専任でなかったら、その度に希望や条件などを担当者に説明しなければいけないなど、面倒な手間がかかるかもしれません。しかし、担当者が同じなら、阿吽の呼吸で希望に近い求人を紹介してもらうことができます。
2つ目に、履歴書や職務経歴書の添削サービスがあります。履歴書なら、これまでに書いたことがあるでしょう。しかし、新卒就職の際には必要なかった職務経歴書は、フリーターになってから就職活動する場合には必要となります。基本的にはフリーフォーマットなので、書き方自体が分からないとか、経験やスキルが少なくて何を記入したら良いか分からないという人は少なくありません。就職支援サービスでは、自分が書いた履歴書や職務経歴書を添削してくれ、採用されやすい書き方を教えてもらえたり、記入したほうが良いポイントをアドバイスしてくれたりします。
3つ目は、面接対策に関してアドバイスがもらえるというサービスです。面接に関しては、就職活動をする本人も事前にある程度の準備をするでしょう。しかし、フリーターになってから再就職先を見つける場合によく聞かれる質問などがいくつかありますし、答え方によって採用か不採用かが決まることもあります。アドバイザーは、求職者が面接対策をきちんとできているかを確認してくれます。中には、模擬面接をしてくれる就職支援サービスなどもあります。
これまで何度か転職を経験している人にとっては、こうしたアドバイスは必要ないかもしれません。しかし、初めて転職する人で、社会人としての経験値が少ない20代の転職や就職においては、就職支援サービスを利用することによって大きな安心感を得られます。プロがアドバイスしてくれるので失敗するリスクが少なく、自分1人で就職活動するよりも、高い確率で正社員として就職できるという魅力もあります。
就活支援を利用するメリットとハローワークとの違い
就職支援サービスを利用する1つ目のメリットは、企業にとって採用しやすい人材だと見てもらえるという点です。新卒就職の場合には、就職活動をする人は全員学生です。社会人としての経験値がゼロということは、企業も承知しているでしょう。しかし、転職や再就職となればすでに社会人としての経験はあるわけで、企業としてはできれば最低限のビジネスマナーぐらいは身につけている人を採用したいというのが本音ではないでしょうか。
転職や就職においては、正社員として働きながら仕事探しをしている人、派遣社員とか契約社員などの非常勤として働きながら仕事探しをする人など、たくさんいます。その中で、現在仕事をしていないフリーターは、企業にとっては残念ながらあまり印象が良くありません。やる気がなくて働いていないのかなと思われたり、社会人としてのマナーすら身につけていないのではないかと考えられてしまうのです。
しかし、就職支援サービスを利用すれば、新人研修で教わるような社会人としての基本的な知識やマナーは、就職支援サービスを通して教わることができます。それは企業も理解しているので、企業にとっては就職支援サービス経由で採用した方が大きな安心感を得られるのでしょう。
2つ目のメリットは、ブラック企業は紹介されないという点です。自分で仕事探しをすると、どの企業が優良で、どこがブラックなのかは知る由がありません。念入りにリサーチすれば分かるのかもしれませんが、そこまでリサーチできないまま採用されて就職すると、働き始めてからブラック企業だと知って、大きな後悔をする羽目になるかもしれません。しかし、就職支援サービスを利用すれば、あらかじめブラック企業などは除外されているので、紹介される心配はありません。
就職支援サービスでは、求職者を企業に紹介し、採用されたら企業から就職支援サービスに対して報酬が支払われるという仕組みになっています。企業にとっては、直接求人募集を出せばかからないコストを支払って、人材を紹介してもらうというサービスを利用しているわけです。最初に、就職支援サービス側も信頼できる優良企業かどうかをリサーチするので、ブラック企業だと就職支援サービスを利用したくても利用することができません。そのため、求職者にとって、就職支援サービスで紹介してもらえる企業はどこも安心できる優良企業だと考えられます。
3つ目のメリットは、入社までの期間を短くできるという点があります。就職支援サービスでは、面接や入職日の調整をアドバイザーが代行してくれたり、適切な日時やタイミングをアドバイスしてくれたりします。就職支援サービスは、求職者の年代別に、企業は何を求めているのかを熟知しているため、求職者のセールスポイントを企業にアピールしてくれるなど、自分1人で就職活動をする際には受けることができないサポートを受けられるのです。その結果、企業に採用されやすくなりますし、就職活動を始めてから働き始めるまでの期間を短縮できます。
すでに仕事を辞めてフリーターになった人が就職先を見つける場合、多くの人はハローワークに足を運びます。ハローワークでは、地域密着型の求人情報を数多く取り扱っていて、気に入った求人を見つけたら、その場で面接のアレンジをしてもらうことができます。
就職支援サービスとハローワークとでは、どちらも求人募集を出している企業を紹介してもらえるという点では共通しています。しかし、20代でフリーターとなった人にとっては、ハローワークよりも就職支援サービスの方が、満足度の高い就職先を見つけられる可能性は高くなります。それでは、ハローワークと就職支援サービスとでは、どのような点が異なるのでしょうか。
ハローワークでは求人情報を紹介しているだけで、専任のアドバイザーが就職活動を支援してくれるわけではありません。ハローワークという場所に求職者が足を運び、自分で気に入った求人を見つけたら面接の申し込みをするという流れとなります。カウンセリングをして、こんな業界が良いかもしれない、というアドバイスなどは一切ありません。しかし、就職支援サービスなら専任のアドバイザーが仕事探しをサポートしてくれるので、どんな業界やどんな働き方が良いかという点についてアドバイスを受けながら、効率的な仕事探しができます。
また、ハローワークと就職支援サービスとでは、紹介する求人の種類が異なります。ハローワークは一般公開されている公開求人のみを紹介するのに対して、就職支援サービスでは非公開求人が中心となっています。非公開求人は、大企業からの求人や高待遇・人気の高い仕事が多く、求職者が殺到しないようにあらかじめフィルターがかけられているのが特徴です。そのため、ハローワークだけで仕事探しをしていると、就職支援サービスで紹介してもらえるような非公開求人を見つけることはできません。
ハローワークと就職支援サービスのどちらを利用しても、就職先を見つけることは可能です。しかし、20代という若い年齢の人は、企業から採用されやすい年代だという強みがあります。経験値やスキルがそれほど高くなくても採用されやすいのは、20代ならではです。だからこそ、自分の将来やキャリプランを見据えて、満足度の高い就職先を見つけたいものです。就職支援サービスを利用すれば、そうした長期的な見通しの下にピッタリの就職先を見つけられます。
自分に合ったフリーター向け就職支援の探し方
就職支援サービスは、それぞれ取り扱っている求人情報が異なる他、提供するサービス内容も異なります。初めて転職をする人は、転職のプロセスや知っておきたいポイントなどが分からない手探りの状態で就職活動をすることになるため、できるだけサービスが充実した就職支援サービスを選びたいものです。
1つ目の選び方は、フリーターに特化したサービスを選ぶ方法です。企業から敬遠されやすいフリーターに特化した就職支援サービスなら、現在働いていないフリーターであることがデメリットにならず、たくさんの選択肢の中から気に入った求人を見つけやすいでしょう。また、フリーターだから聞かれやすい質問を教えてくれたり、どう答えたら良いかという点をアドバイスしてくれたりなどのメリットもあります。
フリーターに特化した就職支援サービスだけでなく、特定の求職者や業界に特化したサービスもあります。例えば、IT業界からの求人のみを取り扱うサービス、30代の採用に力を入れている求人を積極的に取り扱うサービスなどもあります。自分にマッチする、特定の分野に特化したサービスを利用すれば、効率的かつ効果的な就職活動ができるのではないでしょうか。
2つ目の選び方は、未経験者に強い就職支援サービスを利用する方法です。就職支援サービスの中には、資格を持っている人や高いスキルを持っている人にピッタリの求人を中心に取り扱っている所もあります。しかし、それではスキルも経験値も高くない20代のフリーターにとって、箸にも棒にも引っかからない事態になりかねません。資格がなくてもOKという企業からの求人をはじめ、未経験者歓迎の求人が多い就職支援サービスの方が、採用につながりやすくなるでしょう。
3つ目の選び方は、アドバイザーの熱意や姿勢、そしてどれだけ親身になってくれるかという点を見てから決める方法です。就職支援サービスの多くは、最初にネットで登録をします。そうすると、担当してくれるアドバイザーから折り返し連絡があり、面談やヒアリングを行って、どんな業界やどんな仕事がしたいのかという点を詳しく話し合います。この作業は、就職活動においてはとても重要です。じっくり時間をかけて行った方が、求職者は自分の意図や希望をアドバイザーへ伝えやすいですし、アドバイザーは求職者がどんな働き方を希望しているのかという点を把握しやすくなります。
就職支援サービスへの登録は、1社しか登録できないというルールがあるわけではなく、複数社に登録しても問題はありません。そのため、まずは登録してアドバイザーと面接をした上で、どのサービスを利用するかを決めるという方法でも良いでしょう。
まとめ
現在の職場で行き詰まりを感じ、とりあえず退職してフリーターになってから就職活動をしたいという人におすすめなのは、初めての転職活動を徹底してサポートしてくれる就職支援サービスです。履歴書や職務経歴書の添削から面接対策まで、不安な部分をプロの視点からアドバイスしてくれて、フリーターに特化したサービスを利用できれば、フリーターであることが不利になる心配もありません。
ジールコミュニケーションズでは、新卒・既卒での就職活動、第二新卒、中途で転職活動をはじめ、企業向けの採用支援や学校・キャリアセンター向けのサポート支援を行っております。豊富な実績や手厚いサポートによってお客様に向き合った支援サービスをご提供いたします。
お問い合わせよりお気軽にお悩みや希望をご相談ください。
問い合わせから相談する