[最終更新日]2023年9月11日 [記事公開日]2022年9月22日
採用コンサルティングっていいの?利用メリットを徹底解説します
「採用を本格的に始めたばかりで採用に関する知識がない」「人材を採用しようとしているが予定数取れなかった」など、いろいろな理由で採用コンサルティングを利用したいと思っている人は多いことでしょう。
人材を効率的に採用するためには、何から始めるべきか、どんな人材を採用したいか、どの採用ツールを使うべきかなどを綿密に計画しなければなりません。それをサポートしてくれるのが採用コンサルティングですが、本当に効果があるのかと疑問に思う人も多いと思います。高いコンサル料を払っても、期待した効果がなければ大きな損失になりかねません。
採用コンサルティングの利用メリットにはどのようなものがあるのか、また良いコンサルティング会社を選ぶにはどうしたらいいのかを確認していきましょう。
採用コンサルティングとは
採用コンサルティングとは、人材採用のプロです。そもそもコンサルティングでは企業に具体的な製品やサービスを売るのではなく、コンサルティングサービスの代価として報酬を受け取ります。
採用コンサルティングの場合は、企業から人材採用に関しての相談依頼を受けて、課題や問題点の抽出を図り、それに対して適切な提案を行います。採用コンサルティングの仕事は、以下の内容が一般的です。
採用ターゲットや必要人数の決定
採用プロセスの策定
採用ツールの選定
面接官など採用担当者の研修
採用事務のアウトソース
イベント企画や運営
内定者フォロー
成果の報告
まず、採用ターゲットを明確にし、自社に必要な人材の採用数を決めます。採用ターゲットがぶれていれば採用に時間がかかり、内定後の定着率に影響が出てしまいます。自社に本当に欲しい人材を採用することで、会社の業績に貢献してもらえるのです。
そして、採用プロセスの組み立ても大切な要素です。新卒採用の場合は、学生の動向や他社の情報に注視しながら、採用スケジュールを策定していく必要があります。その動きに合わせて、インターンシップを活用したり、SNSを配信したりなど、戦略的に行動しなければなりません。
中途採用の場合は、事情が特殊です。新卒とは違い、募集期間に決まりがないため、通年で採用できます。自由に採用プロセスを設定できますが、職種によっては採用できる難易度が異なります。より戦略的に採用方法を考えていく必要が出てくるでしょう。このような採用プロセスを組み立てるのは、採用に関する深い知識や経験が必要なため、なかなか難しいです。深い知見やノウハウを持つ採用コンサルティングの力が役に立つでしょう。
求職者の募集をする際の採用ツールの選定も重要になってきます。求人広告や求人サイトなどへの掲載、人材紹介の活用、リファラル採用やダイレクトスカウトなどなど、求職者の採用方法は色々なものがあります。選べる種類やサービス会社が多いため、どれを選んだら良いのか分からない、といったケースが多いことでしょう。有名な求人サイトに広告を出してみたけれど、思うように求人が集まらないことがあります。他の方法を探したいけれど、どれがいいか分からず、また失敗したくないといった思いもあるでしょう。そんな場合に、自社に適した採用ツールの選定をアドバイスしてくれるのです。
また、面接官など採用担当者の研修も行ってくれるサービスもあるため、本格的に採用を行いたい、採用担当者を育てたいといったケースも力になってくれます。採用担当者の育成は、最適な採用プロセスを達成するために、必要不可欠な部分です。特に面接官は、面接で人となりを確認したり、自社に本当に必要な人材かを判断するために重要なポジションです。採用担当者の育成をすることで、自社に本当に必要な人材を確保することができます。
採用コンサルティングの仕事は、これらのサポートだけではありません。一部、採用事務のアウトソーシングを担当する会社もあります。採用を本格的に始めたばかりの会社で、求人を行う場合や大量募集する場合に、連絡や手続きをするだけで手が回らなくなることもあります。そういった場合に社外の力を借りることも、円滑な採用スケジュールを組む上で必要となるでしょう。
その他、内定者のフォローも行います。近年は内定辞退者が多い傾向があるため、内定者に対してのフォローも大切です。社内懇談会や座談会などの企画の開催や、人材育成計画の発案を行います。
採用コンサルティングの利用メリット
採用コンサルティングを利用する上でのメリットの1つとして、採用コストの削減が図れることが挙げられます。コンサルティングの仕事に採用プロセスの策定がありますが、自社にとって最適な採用プロセスを決定することによって、適正な運用が期待できるのです。データや経験、情報に基づいた運用は、これまで不確定だった採用コストを予測することが可能になります。採用にかかる予算を算出することで、無駄なコストが削減できます。
そもそも採用は、とりあえず人を集めれば良いというものではありません。募集して予定数が集まったとしても、最終的に欲しい人材を予定数採用できなければ、意味がないからです。最初に多くの人が集まっても、筆記試験、書類選考、面接などの選考を経ることで、予定数の内定者が残らないことも多いです。近年は内定辞退者数が増加傾向にあることも要因となり、採用充足企業はかなり少なくなってしまっています。
内定者数が少ないと、部署内で人数が足りず、手が回らなくなり、事業に支障をきたしかねません。その対策として、募集から内定までの効果的な採用プロセスを構築することは重要となります。自社に合った採用プロセスを組み立てることで、採用コストの最適化も図れます。さらに、最初からターゲットや採用人数を算出するため、ただ単に募集を始めたときよりも、計画的な採用が実現可能です。
また、採用コンサルティングを利用することにより、採用にあたっての社内負担を軽減できることも大きなメリットです。人手不足により、採用に関わる人材が少ない場合、他の部署からカバーしなければならず、自社にとっては大きな負担になります。採用コンサルティングはこうした採用実務のサポートも行っているため、業務を一部代行してもらうことも可能です。
採用に関する知識や経験がない会社は、採用コンサルティングを利用することで、採用業務のノウハウを蓄積できます。採用をイチから本格的に始めようと思う場合、採用に関する本を読んだり、ネットで調べたりする必要があります。特に、経験は実践していくことでしか身につかないものです。しかし、採用にはコストがかなりかかるだけに、失敗した際のリスクは大きいです。こうしたリスクを回避するためにも、採用コンサルティングは役に立ちます。採用に関するノウハウをイチから伝授してもらうことで、コンサルティングの手が離れても、自社で運営できるようになります。採用コンサルティングは、一時的にノウハウを伝授してほしいというケースにも対応しています。
さらに、最新の情報を知ることができるという利用メリットもあります。最近の求人業界は、新卒採用の早期化や長期化、オンライン化など、多様化してきています。学生の状況や転職希望者の情報、他社の状況なども刻々と変化しているため、最新情報を手に入れることはとても大事です。その一方で、求人業界の変化が激しく、複雑なため、プロの採用担当者でもついていくのは難しいと言われています。採用コンサルティングは採用のプロであり、当然こういった情報にはアンテナを張り巡らせています。最新の情報を持つことは採用の良し悪しに関係するからです。最新のトレンドを把握して、自社の問題点を指摘してもらうことで、採用率のアップが期待できます。
良い結果に繋がる採用コンサルティングの利用方法
コンサルティング会社の利用にあたっては、最初に予算を決めることが肝心です。コンサルティングは一概に金額だけでサービスの良し悪しが決まるわけではありませんが、とりあえずの予算を決めておかなければ、どのプランを選べば良いのか、どこまでフォローしてほしいのかがブレてしまう可能性があります。コンサルティング会社の料金は月数万〜百万円単位までと幅があり、面接回数やスカウト回数などで細かく料金を設定しているところもあれば、一律の金額で採用業務を担っているところもあります。予算は初めに決めておきましょう。
さらに、採用コンサルティングにどんなサポートをしてほしいのかも決めておきましょう。とりあえず複数社のコンサルティング会社に連絡して、見積もりを取るケースが多いですが、その方法では最終的にコンサル費用次第でサポート内容を考えてしまいがちです。それを防ぐために、自社の採用体制や採用状況を一度確認しておきましょう。自社の課題を解決するためにどういうことをしてほしいのか、どんなコンサルティング会社に頼みたいのかを決めておきます。採用に精通した人が自社にいなければ、戦略からしてもらえるところが良いでしょう。ある程度自社に足りない採用課題が分かっているなら、その課題に強いコンサルティング会社に頼むことになります。
コンサルティング会社の提供内容も確認しておきましょう。会社によって、サポート内容や領域は異なります。戦略や計画の策定だけを行う会社、戦略の実行や採用代行も行ってくれる会社など、それぞれに特色があります。戦略や計画の策定だけを行うコンサルティング会社に頼めば、その実行には当然ながら別にコストがかかってきます。採用コストの負担が大きくなるケースもあるため、自社の状況を踏まえて検討することが必要になるでしょう。ミスマッチを防ぐためには、提供サービスを事前にきちんと確認しておくことが大事です。
また、コンサルタント会社には、当然ながら得意、不得意とする領域があります。面接官の研修体制が整っている会社もあれば、内定フォローや選考フォローが得意なところもあります。職種や業界によって強みがある会社もあるため、比較することが大事です。企業情報や広告を確認しましょう。
コンサルティング会社の実績を確認することも重要です。良い会社かどうかを確認するには、事前に実績や事例の確認が大事となってきます。特に、自社と同じ業種の実績の確認が必要です。コンサルティング会社も採用のプロとは言え、人材業界は業種や職種によって特色が大きく異なるからです。同業種の実績がある会社だと、その業界のトレンドや採用情報を持っているため、最適なサポートが期待できます。コーポレートサイトを見る、あるいは直接聞いてみて、確認しましょう。その際、成功実績数だけでは本当に良い会社かを検討できないため、その中身についても詳しく聞いてください。
一番重要なポイントは、自社でも実現可能かどうかです。もともと人気があるような有名な会社の成功事例は、残念ながらあまりあてにはなりません。コンサルティング会社が戦略を考えなくても、その会社に集客力があり、人材獲得に成功した可能性が高いからです。大切なのは、自社でやったとしても通用するのかという点です。
同時に、その成功事例の時期も、確認しておく必要があります。いわゆる買い手市場と売り手市場では、採用に至った事情が全く異なるからです。買い手市場は当然ながら採用が容易ですし、売り手市場は採用が困難です。
まとめ
採用コンサルティングは、採用分野に対する深い知見が必要な人にとっては最適なサービスです。採用コンサルティングを利用することで、コストの削減を図ることができ、応募者を集めやすい状況に導いてくれます。一時的にサポートしてもらうことで、採用ノウハウを社内に蓄積することも可能です。
採用コンサルティングを利用して得られるメリットを考えた上で、自社にとって本当に必要かどうかを判断しましょう。もし、採用コンサルティングを利用する場合は、弊社ジールコミュニケーションズをご検討ください。
ジールコミュニケーションズでは、新卒・既卒での就職活動、第二新卒、中途で転職活動をはじめ、企業向けの採用支援や学校・キャリアセンター向けのサポート支援を行っております。豊富な実績や手厚いサポートによってお客様に向き合った支援サービスをご提供いたします。
お問い合わせよりお気軽にお悩みや希望をご相談ください。
問い合わせから相談する