[最終更新日]2023年9月13日  [記事公開日]2022年7月21日

デュアルキャリアを目指すアスリートにオススメな職業と探し方を紹介

今すぐ現役を引退しようと思っているわけではないけれど、いずれはやってくる引退のセカンドキャリアに備え、デュアルキャリアを検討しているアスリートが増えてきました。しかしいざデュアルキャリアを実現しようと思っても、いったいどんな職業に就けばよいのかわからない人が少なくありません。

そこでこのコラムでは、デュアルキャリアを検討中のアスリートに向けて、デュアルキャリアにオススメな職業とその探し方について解説します。

アスリートのデュアルキャリアにオススメな職業

アスリートのデュアルキャリアにオススメな職業

デュアルキャリア、セカンドキャリアのいずれを目指すにしろ、アスリートが「本業のスポーツ以外の職業」を探す場合にはできるだけ向いている仕事を探すことが重要です。例えばいくら体力があるからといって肉体労働系の仕事を選んでしまうと、双方の肉体の負担が疲労の蓄積として両方のパフォーマンスに悪影響を及ぼしてしまうことになりかねません。

そしてアスリートのデュアルキャリア、セカンドキャリアにおいて重要な視点となるのが「将来のキャリアアップを視野に入れること」です。とりわけ現役を退いた後に次の仕事を探すセカンドキャリアの場合、どうしてもとにかく新たな生計の手段を見つけなければならないとの焦りが強くなるため、将来のことまで考える余裕が持てないケースも見られます。

競技の種類によっても異なりますが、アスリートが現役でいられるのは一流クラスであってもせいぜい40歳くらいまでです。そうなるとアスリートとして生計を立てていた期間よりも、現役引退後の仕事の方がキャリアが長くなるケースも決して珍しくありません。10年、20年のスパンも考慮したうえでデュアルキャリア、セカンドキャリアに向いた職業を選んでいくことになります。

こうした大前提を踏まえた上でアスリートのデュアルキャリア・セカンドキャリアとしてのオススメ職業としては、以下のような職業があります。

デュアルキャリアにオススメな職業1:「スポーツインストラクター」

スポーツインストラクターは競技生活で培ってきたスキルや経験をそのままストレートに活かせる仕事ですから、まさに理想的、と感じる方も多いでしょう。スポーツクラブのインストラクターやジムのパーソナルトレーナーなどが挙げられます。現在では特定のスポーツのインストラクターではなく、健康づくり、ダイエット、美容のためにスポーツクラブやジムを利用する方を対象にしたトレーナーの仕事が増えています。ですから必ずしもサッカー選手はサッカーに関連した職業にしか就けないわけではなく、トレーニングのノウハウを活かした職業を探す機会も得られます。

デュアルキャリアにオススメな職業2:「営業」

もうひとつのおすすめとしては、実際にデュアルキャリア・セカンドキャリアの選択肢として多く見られる営業の仕事です。営業は体力はもちろん、元気ややる気、さらにコミュニケーション能力などが求められる仕事です。そのため現役時代にこうした適性を磨く機会があったアスリートは歓迎されるのです。

もうひとつ営業がオススメな理由として、競技生活でのキャリアが直接仕事に役立つ点が挙げられます。例えば元プロ野球選手、元Jリーガー、元オリンピック代表選手といった「看板」は現役引退後も非常に役立ちます。多くの人と接する営業職はこのメリットをとくに得られやすいのです。「元プロスポーツ選手に会いたい」といった理由で指名がかかることもありますし、競技の話を聞くためや、苦難を乗り越える方法やモチベーションを保つ方法を教えて欲しい、といった理由で取引先から贔屓にされる機会も得られます。

デュアルキャリアにオススメな職業3:「フリーランス」

さらにフリーランスも近年注目を集めているオススメの職業として挙げられるでしょう。このフリーランスには自分でジムやスポーツクラブを開業するなど実業家として活躍する方法と、文字通りフリーランスの環境で比較的自由な環境で収入を得る環境を築いていく方法の2種類があります。

後者の場合、Youtubeなどに代表される動画配信サイトで動画を配信して収益を得る方法などが挙げられます。競技中の体験談やちょっとしたこぼれ話を提供する、または競技を上達させるためのノウハウを提供する動画などをアップすることで収入を目指すのです。体力づくりやダイエットなど健康づくりのための動画への関心が高まっているため、有名選手として活躍したアスリートでなくても、うまくやればかなりの収益を得られるチャンスもあります。本業としてではなく、副業の選択肢としてこうした「自分のノウハウを商品として売る」デュアルキャリア・セカンドキャリアも検討してみるとよいかもしれません。

デュアルキャリアにオススメな職業4:スポーツ用品を扱う企業

ほかにはスポーツ用品店の店員や製品開発部門なども現役時代のノウハウを活かせるオススメ職業として挙げられるでしょう。どうしても求人の数が少なく、ハードルがやや高めな選択肢となりますが、現役引退後も愛着のある道具と接しながら、それも道具の進歩を実感しながら働ける非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

アスリートがデュアルキャリアに挑むうえで心得ること

アスリートがデュアルキャリアに挑むうえで心得ること

アスリートのデュアルキャリア・セカンドキャリアを成功させる最大のポイントは、「過去の栄光は捨てること」です。いくら競技の世界で華々しい活躍をしたとしても、デュアルキャリア・セカンドキャリアを歩み始める段階であくまでそれは「過去の栄光」となります。とくに子供の頃からスポーツが得意で成功体験を積み重ねてきたアスリートは、この点でデュアルキャリア・セカンドキャリアで躓くケースがよく見られます。スポーツのように与えられた役割をうまくこなせない、結果を出せない、そんなときにふてくされることなくコツコツと努力を積み重ねていくことができるかが大切です。

また、競技の世界で活躍した人ほどデュアルキャリア・セカンドキャリアに入っても優越感のようなものを持ち続けてしまい、同僚など周囲の人たちとのコミュニケーションで問題を抱えてしまうこともよく見られます。運動神経に恵まれているという点で確かにアスリートは「選ばれた人」かもしれませんが、ビシネスの世界では単に新しいキャリアを踏み出したばかりの「新人」です。この点でもやはり過去の栄光は捨てて、謙虚な姿勢でデュアルキャリア・セカンドキャリアに臨むことが求められるでしょう。

競技の世界で培ったノウハウや過去の実績を役立てられる職業につくことができればよいですが、そうでない場合はうまく仕事がこなせず、同僚の足を引っ張ってしまうなどプライドを傷つけられるような出来事を繰り返し経験する機会もあります。そこで心を折ってしまうことなく、自分の新たな居場所を見つけ出していく覚悟もほしいところです。勝敗がはっきりしたスポーツの世界からはっきりせず、なにか問題が生じても曖昧な形で決着をつけることも多い一般社会にうまくなじんでいく覚悟もほしいところです。

実際にアスリートのデュアルキャリア・セカンドキャリアの就職先にはさまざまな業種が見られます。やはり営業職が多く見られますが、保険会社や警備会社、金融系など意外に思える業種への就職も見られます。ですからデュアルキャリア・セカンドキャリアを目指す場合には最初からあまり就職先の選択肢を絞り込まず、幅広い選択肢を視野に入れたうえで探していくのがよいでしょう。

自分に向いている、あるいはやってみたい仕事を探すのはもちろんですが、アスリートのセカンドキャリアやデュアルキャリアの支援に積極的な企業をチェックし、その中から自分に向いていそうなところを探していくのもひとつの選択肢です。こうした企業では現・元アスリート向けの教育環境や研修を重視していることが多く、定着しやすいメリットがあるからです。仕事の内容だけでなく、こうしたデュアルキャリア・セカンドキャリアとして働きやすい環境かどうかも見ておきましょう。

デュアルキャリアはセカンドキャリアを成功させる効果的な助走

デュアルキャリアはセカンドキャリアを成功させるための助走

アスリートがセカンドキャリアを成功させる方法としてまず挙げられるのが、近年注目を集めているデュアルキャリアです。つまり、現役引退後に新しい仕事を探すのではなく、現役の間にアスリートとビジネスマンとしての二足のわらじを履いて活動するのです。そうすることで現役を退いた後にスムーズにセカンドキャリアに移行させることができます。

また、現役の間にセカンドキャリアを見越して資格取得をするアスリートも増えています。資格を取得するために高卒でプロデビューするのではなくあえて大学に進学する、という例も増えています。アスリートのセカンドキャリアの場合、やはりビジネスマンとしてのキャリアのなさが大きなネックになりますから、それを埋め合わせる方法として資格は非常に有効な選択肢なのです。

このようにアスリートのセカンドキャリアを成功させるためには「何らかの形で現役中に準備をしておく」ことが重要になってくるでしょう。辞めた後になにをするかを考えはじめるのではなく、辞める前からセカンドキャリアをどうしたいかをある程度考えておく。そうすることで自分に向いた職業でセカンドキャリアを再スタートさせやすくなります。

どのようなきっかけで現役から退く決断をするのかはアスリートごとに異なります。体力の限界、成績が振るわなくなった、あるいはチームから戦力外通知を受けた、などなど。しかしそのような理由から必要に迫られて焦るより、現役生活が順調なうちから引退後のセカンドキャリアを意識し、現役を退くタイミングを計っておくことをオススメします。例えばある程度活躍して知名度がある段階で退いた方が、そのネームバリューがセカンドキャリアに役立ってくれるでしょう。また、現役を退くタイミングだけでなく、競技生活をセカンドキャリアに合わせて調整していく心がけも重要になります。例えば30代に入ったら競技一色の生活から離れてセカンドキャリアを意識した生活環境へと改めるなど、先述したデュアルキャリアや資格取得を目指すわけです。

現役を引退した後にセカンドキャリアを考える場合、どうしても焦りがついて回るため、結果的に妥協するような形で職業を決めてしまう恐れが出てきます。基本的に現役を引退した段階で生計の手段が経たれてしまうわけですから、経済上の事情でいつまでも就職活動を続けるわけにはいかないからです。

こうした問題を避けるため現役引退する前に少なくとも就職・転職活動の準備はしておきましょう。デュアルキャリアや資格取得がオススメですが、それ以外にも例えば現役時代に培った人脈を利用して採用してくれそうな就職先を探すなど、一足先にセカンドキャリアを踏み出した先輩・後輩が力になってくれるかもしれません。

また、経済的な焦りでセカンドキャリアの形成にじっくりと取り組めない、という状況を避けるためにも副収入の選択肢を持っておくと有利です。スポーツクラブやジムへの就職は難しくても、アルバイトなら可能かもしれませんし、先述した動画配信のような副収入の手段もあります。とりあえず収入を得られる環境を確保したうえでじっくりとセカンドキャリアに相応しい職業を探していくことで余裕を持って活動を続けていくことができるはずです。

デュアルキャリア・セカンドキャリアへ向けた就職・転職活動における具体的なポイントとしては、「自分の長所をしっかり把握してアピールにうまく活用する」ことが大切です。「○○の大会で優勝した」「プロとして○○現役で活躍した」といった過去の実績ではなく、忍耐力、向上心、物事をやり遂げる完遂力など、ビジネスマンとして役立つ長所であることが求められます。この点でも結果がすべてのアスリートの価値観から、「自分は何ができるのか」といった少々漠然とした価値観で自分をアピールできる視点・姿勢が必要になるのです。

まとめ

所属していたチームのスタッフや職員としてセカンドキャリアに踏み出すアスリートも見られます。ただこうした例はごく一部の幸運な例であって、ほとんどのアスリートはこれまでの競技人生とは直接関わりのない新しい世界でセカンドキャリアを踏み出すことになります。

こうした厳しい環境の中でも新たな自分の適性ややりがいを見出し、現役時代と変わらぬ熱意やモチベーションでキャリアを重ねていけるようなセカンドキャリアを築きたいものです。そのためにもセカンドキャリア探しをスムーズに進めていけるような環境をまず整えること、そのうえで自分の将来のビジョンをできるだけはっきりと思い描きながら職業を探していく姿勢が求められるでしょう。デュアルキャリアを選ぶかどうかにかかわらず、セカンドキャリア探しは現役時代からはじまっているといっても過言ではありません。できるだけ現役時代から意識して準備を進めていきたいところです。

弊社ジールコミュニケーションズでは、デュアルキャリア・セカンドキャリアを目指すアスリートを支援するサービス「アスリート向け就職サポート」を展開しています。弊社のスタッフ自身も、皆さんと同じく競技生活を送ってきた元アスリートばかりです。デュアルキャリア・セカンドキャリアを歓迎してくれる企業も多数紹介できますし、経験に基づいた効果的な選考対策もアドバイスできます。ぜひご相談ください。

ジールコミュニケーションズお問い合わせ

ジールコミュニケーションズでは、新卒・既卒での就職活動、第二新卒、中途で転職活動をはじめ、企業向けの採用支援や学校・キャリアセンター向けのサポート支援を行っております。豊富な実績や手厚いサポートによってお客様に向き合った支援サービスをご提供いたします。
お問い合わせよりお気軽にお悩みや希望をご相談ください。

問い合わせから相談する