[最終更新日]2023年9月13日 [記事公開日]2022年7月5日
【アスリートの就活事情】デュアルキャリアを成功させるための内定獲得法
スポーツ選手といってもテレビで活躍するようなスターばかりではありません。中にはアスリートとしてだけでは生活するのが厳しい時もありますし、アスリート活動を続けていくためにはお金が必要になっるときもあります。
そこで「デュアルキャリア」を考える人も多くいることでしょう。ではアスリートがデュアルキャリアを成功させるためにはどのように活動していけばよいのでしょうか。このコラムではそんなアスリートの就職事情について解説していきましょう。
アスリートの就活事情
アスリートにも周囲の人と同じように就活をする時がやってきます。それまではスポーツだけに打ち込んでいれば良かった環境から、他業種の人と同じように就職活動を行わなければいけません。大きな大会で名前を残してきた選手であれば、企業からのスカウトも多いかも知れませんが、選手引退後に得意競技を活かせる仕事に就けるかといえば、そうではない場合が多いでしょう。ビジネス経験でいったらアスリートは出遅れている状態からのスタートになる場合が多いです。
また競技に打ち込んでいた分、職業選択の自由度が難しくなり、自分がなりたいキャリアになれない、またどうしたらなれるかわからないといった現状があります。そのためアスリートとして以外のキャリアで就職活動をしなければいけなくなった時、何をしたらいいのか迷ってしまうのです。競技からの引退や就職を目前にしてから、自分のセカンドキャリアを考えることを避けるために、デュアルキャリアという考え方を持つこともいいでしょう。
デュアルキャリアは、現役アスリートである時にビジネスキャリアも取得していくという考え方です。競技以外の資格やスキルや知識を、アスリートである現役時代に身につけておくことで、引退後やセカンドキャリアを考えたときに、不安になる事なく過ごしていけるのです。またアスリートとしてだけの道ではなく、自分を活かすための選択肢がいくつもあることで、新たな自信に繋がるのではないでしょうか。
デュアルキャリアをする上で覚悟すべきこと
デュアルキャリアとは、アスリートのキャリアと、ビジネスのキャリアを同時に持つという事です。そうすることで引退後のキャリアの幅も広がり、選択肢も増えます。メリットとしては、アスリートとしてのキャリアだけではなく、社会的なスキルが身につくという事です。セカンドキャリアの問題点であるビジネス経験や、スキルの無さをカバーすることが出来るので、引退後のことを考えたときに安心です。また視野が広がるため、アスリートとしてのキャリアに役立つ発見があることもあります。逆にアスリートとしての経験から、ビジネスキャリアに結びつくアイデアを思いつく可能性もあります。
そこでわかるように、デュアルキャリアはアスリートとして練習や競技に没頭するだけではいられなくなります。それをリスクと考えるか、ポジティブに今後を充実させるために必要な事であると想像できるかが大切になってきます。物理的に2つのキャリアを両立して行う必要が出てくるため、時間に追われて心に余裕がなくなることもあります。そんな時にどちらかのキャリアが負担にならない考え方を出来る様にしたいです。練習の合間にスキル取得のための勉強をすると、休息の時間を削ることになります。
アスリートにとっては体調を整えることも重要なので、体に負担がかかるようなスケジュールでは続けることが出来ません。そのため、自分の負担にならないように、デュアルキャリアが出来る環境をしっかり作り、心にも余裕を持てるようにするといいです。ただ、その環境をつくるには自分だけの力で実現出来るものではありません。周囲の理解と協力が重要になってきます。
数年前と違って、現在はデュアルキャリアを採用したがる企業が増えてきています。デュアルキャリア採用を前提に採用してくれる会社は、アスリート引退後も同じ仕事を継続できる場合が多いです。また試合などで急に仕事を休むことになっても、会社が理解の上で採用してくれているので、休むことに関しても協力してもらえます。しかし、整った環境で2つのキャリアを両立出来るという理由だけで、企業を決定するのはおすすめしません。
スポーツと両立できるのであれば、次はビジネスキャリアでやりたいことが実現出来る事が大切になります。アスリートとして試合に向け万全の準備をしてきたように、引退後の自分のキャリアについても、しっかりとした準備が必要なのです。競技だけ全力ではなく、仕事も同じように全力を出す覚悟がなければデュアルキャリアは実現出来ません。自分のアスリートとしての強みを活かして、デュアルキャリアを実現していくことが大切です。
また、アスリートは現役中と引退後では給料に差が出る場合があります。現役引退後に備えて資産管理や、資産運用の知識を身につけておく事も安心に繋がります。お金管理の知識を身につけて、引退後にあるかも知れないお金に関するリスクを減らすようにしましょう。保険の内容を見直したりするのも管理の一部です。アスリートの時と引退後ではリスクも変わってきます。さまざまな準備をしておく事が成功への近道です。
デュアルキャリアを成功させるための内定獲得法
デュアルキャリアを行うためにはまず、自己分析と情報収集が大事になってきます。就職活動ではたいていの人が自己分析から入ります。アスリートも同じように、自分をしっかり理解して、何をしたいのかを導き出します。自分がなにをやりたいのかわからないという人もいますが、それはどんな仕事があるのか知らないという事でもあります。例えば、ボッチャという競技を聞いたことがあっても、どんな競技か知らなければ興味を持つことが出来ません。知った上で自分に向いている競技なのかといった判断材料になります。
スポーツも知らなければ取りかかれなかったように、仕事もまず知ることが大切です。知ることで興味を持ち、やってみたい、またはやりたいという意欲に繋がります。自分が成し遂げたいと感じる事に対しての努力や忍耐力が備わっているアスリートにとって、やりたいことが見つかれば自然とやることがわかってきます。
視野を広げて職業を知るためには、どんな職業があるのか情報収集をして、自分のやりたいことか、出来るスキルかなどと照らし合わせて分析していきます。競技で得たスキルを社会ではどのように活かしていけるのかを考え、自分の弱みや強みと向き合って取り組んでいけるといいでしょう。今までやってきたスポーツに関する事でも、永久に選手でなければならないわけではありません。
自分がやってきたスポーツの知識を活かしてサポートする職業に就くことも視野に入れて活動をすると、現役である自分にとっても有益になり、将来的にも自分の為になります。それが自分の強みを理解して活かすことになります。アスリートの強みである、努力する忍耐力や、瞬時に判断する決断力など、ビジネススキルに繋がる強みはたくさんあります。
アスリートとしての価値を活かして、自分しか経験していないことを今後の選手に伝えていきたいとか、怪我が多く身体のメンテナンスの重要性を伝えてサポートしたいなど、今までやってきたことを活かすキャリアもあります。スポーツ以外で子供の頃から夢だった目標に打ち込んでみたいと考えるのもいいでしょう。自分が興味を持てる分野に目を向けて、他業種への理解を深め視野を広げます。アスリートは、好きな事なら辛い事も我慢して打ち込んでこれた精神力があります。それをビジネスキャリアにも活かせばいいのです。
自分のやりたいことが見えてきたら次は企業の情報収集です。他業種のなかで自分のやりたいことや出来ることを判断するために、業種や企業の情報をしっかりと得ることが大切です。視野が広がることで、アスリートとしてのキャリアに有益な影響を与えることもあります。競技や練習、仲間との関係を通して得た人脈も、今後の自分のキャリアにとってはプラスになります。一生懸命頑張る自分を支えてくれた周囲の人は、どのような人物かを理解してくれています。そういった人脈からの情報収集もたいへん有益なものです。アスリートは謙虚な人が多いですが、遠慮せずに周囲の人に相談することも大切です。情報収集にはキャリアサポートなどを利用するのも方法です。企業とのつながりから情報量は多く、自己分析のアドバイスや就職活動に関する全面的サポートをしてくれるところもあります。
就職活動で必要になる履歴書には、アスリートとしてのアピールだけではなく、仕事に対しての熱意もしっかりと書くことが大切です。競技以外で会社にとって自分が何を貢献していけるかを、強みの中から考えて示していくといいでしょう。履歴書からでもその人の人柄は伝わるものです。丁寧に書いて真摯な気持ちが伝わるようにするといいでしょう。
面接では、近年オンライン面接も増えています。対面の面接時と違う対策が必要になってきます。オンラインでは、インターネット回線がスムーズに繋がるか必ず事前に確認しておきましょう。面接途中で回線が切れてしまうトラブルは避けたいです。また、部屋の明りは顔や表情が分かるように、明るいものにするといいでしょう。アスリートの強みである見た目の爽やかさや真面目さなど、引き立たせることができる壁紙や明るさを心掛けましょう。
面接時の受け答えは、自分の言葉で伝えます。カンペを使うのはおすすめできません。オンラインでも面接官にはばれているので、ごまかすことなく自分の言葉ではっきりと話すといいでしょう。相槌や返事もスムーズに明るく出来ると、ポジティブな印象を与えることができます。そしてオンライン等でよくあるタイムラグで話がかぶらないよう、慌てずにしっかりと面接官の話を聞きましょう。そして、よくオンラインだからと上半身だけスーツを着て対応する人がいるようですが、それは基本的な身だしなみが出来ていないので良くありません。対面面接と同じ気持ちで受けるようにします。
対面面接では入退室時の態度やマナー、くつに至るまでの身だしなみも見られます。就職活動に対する真剣さが伝わるので、緊張して上手く出来ない事の無いように、事前にしっかり復習しておくといいでしょう。スーツなどでもサイズが合っているか、汚れていたり変なしわになっていないか、小物とのコーディネートはチグハグではないか等もチェックしておきます。オンラインでも、見える範囲は少ないぶんそこだけで判断される可能性もあるので、清潔感のある髪型や髪色にも気を使うといいでしょう。そして正しい敬語を使って話し、ハキハキとした話し方で自信を持って対応しましょう。
アピールには希望企業に合わせた内容で、自分らしさが相手に伝わるようにするといいです。アスリートとしてだけではなく、ビジネスマンとしても、採用後の活躍を面接官が想像できるような内容であるといいです。企業側の目線になり、その企業の面接官の立場なら何を知りたいか等を考えると、押さえるポイントもみえてくるでしょう。そうして対策し、どう評価されるかを考えるのも面接攻略のポイントです。それでも心配な場合は、1人で立ち止まらず、キャリアサポートなどを利用し、希望企業からの内定を獲得できるように行動しましょう。迷って立ち止まったままでは何も変わりません。チャレンジ精神を忘れずに、自分らしく就職活動が出来るといいでしょう。
まとめ
自分の目標に向かって努力し向上して実現していく過程は、アスリートとして競技に没頭してきた今までと同じです。デュアルキャリアを実現するために努力して両立をし、ビジネスキャリアも確立してアスリートとしてのキャリアに活かせるように向上させ、デュアルキャリアを実現していくのです。デュアルキャリアを実現する環境を整えるのも、自分だけで無理をするのではなく、周囲の協力を惜しまず受けることが大切です。
そしてそのキャリアを活かして周囲の人に恩返しが出来る様に充実させていけるといいでしょう。コツコツと努力を重ねて実現したときに、達成感も得られます。そこがゴールではないですが、目標があることで、デュアルキャリア実現への意欲に繋がるのではないでしょうか。自分の強みを活かして内定を獲得出来るといいですね。
弊社でもアスリートの就活をサポートしています。デュアルキャリアを成功させたい人はぜひ「若手社会人向け転職サポート」よりお問い合わせください。