[最終更新日]2023年9月26日 [記事公開日]2021年3月4日
転職活動って何から始めればいいの?失敗しないための事前準備と対策法
新卒の時は大学からのサポートがあり、周りの友達と足並みをそろえることができたことからなんとなく就活をこなしていけたことだと思います。
しかし転職活動はそうはいきません。周りに同じタイミングで転職する人は少ないでしょうし、大学からのサポートもなくなるわけですから、自分で新卒とは違った転職の流れを理解しておかなくてはなりません。
では具体的に転職はどのような流れて行えばいいのでしょうか?
このコラムでは転職の流れをご紹介しています。基本的な転職活動の流れや転職活動の意味などをプロがどこよりもわかりやすく解説し、具体的な動き方についてご紹介していきます。
またこのコラムでは転職活動に失敗しないために必要な事前準備や成功させるための秘訣も合わせてご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
まずは転職の流れを理解しよう!
転職活動を滞りなく進めるには、まず何から始めるかをはっきりとさせておくことが肝心です。つまり、全体の流れを知り、それぞれのプロセスの中ですべきことをしっかりと把握しながら行動するのです。大きく分けると、転職活動は5つのプロセスに分かれます。まず、活動スタートに当たっての準備です。
この準備は、転職活動の方向性を決めると共に、転職を成功させるための大きなポイントとなりますのでしっかりと取り組みましょう。この準備の詳細については後述しますが、主に自己分析と転職の軸を決めることが含まれます。自分としてはどんな企業に移りたいのか、自己PRのポイントとしてどんな点を挙げられるのかを自己分析します。その上で、ある程度転職先に求める条件を絞り込んでおき、情報を整理できるようにしておきます。
こうした下準備ができたら、転職エージェントなどのサービスに登録します。そこで求人情報をチェックしたり、コンサルタントからのマッチングに基づく企業について調べたりして、気になる企業をリストアップしていきます。たくさんの選択肢があるようなら、転職の軸に基づいて取捨選択していくことになります。こうした準備に充てる期間としては1週間から2週間というところです。
ある程度応募したい企業が出てきたら、2番目のステップである順次エントリーシートや履歴書などの書類を作成します。転職エージェントによって、そのサイトに共通する書類を作成しておけば、同じものをすべての企業に送れるケースもあります。そうでなければ、それぞれの応募先の内容によって書式や書く内容を変えていくことになります。求める人物像や社風、応募要件などにマッチさせてしっかりと自己PRできる文に仕上げていくことが肝心です。
できあがった書類から順に送信して、3番目のステップである応募を済ませてしまいます。多くの企業はある程度長めの応募受付期間を設けていますが、できるだけ早く書類送付をすることが大事です。というのも、ほとんどの場合で一定数の応募が集まると、その時点で応募を締め切ってしまうからです。
気になる企業にはすぐに応募をかけないと、書類を出そうと思っても締め切られていたということになりかねません。このための期間としては、1週間程度を見込んでおきます。とはいえ、先のプロセスに進んでいる段階でも、気になる企業が出てきたら並行して書類送付と応募をするようにして、いろいろな企業にアプローチすることができます。
求人応募が済んだら、相手先の企業から返事を来るのを待ちます。企業や利用している転職エージェントによって違いはありますが、1週間から2週間程度で書類選考に通ったという通知が来ることが多いです。その後、4番目のステップとなる面接を始めることとなります。多くの企業では、一次面接と二次面接を設けていますので、2回は企業を訪問して面接を受けることになります。
複数の企業に応募して書類選考に通っているのであれば、日付を上手に調整して効率よく企業訪問をし、面接を受けていきます。場合によっては、直接会社を訪問しなくても、リモートでテレビ会議システムを使って面接を受けられることもあります。
面接は履歴書以上に大事なアピールの場です。しっかりと面接対策をして臨み、熱意や自分の良さを伝えられるようにしましょう。何社くらい面接を受けるかによって変わってきますが、だいたい1か月から2か月くらいかけてこのプロセスを踏んでいきます。
最終的に5番目のステップとして、面接を受けた会社から内定通知が来るのを待ちます。面接終了後2週間から1か月以内で内定についての通知が来ることが多いです。すでに離職しているのであれば、そのまま内定した企業と連絡を取って、入社日を決めて晴れて転職となります。
もし、仕事を続けながら転職活動をしているのであれば、現職の会社での退職の連絡と引継ぎをして、転職に備えます。この期間としては1か月半程度となることが多いです。退職の連絡は会社に迷惑がかからないように、できるだけ早く、少なくても一か月前には伝えて混乱のないようにしておきます。
まずすべきは「目的」を決めること
できるだけスムーズにそれぞれのステップを踏んでいくためにも、実際の活動を始めるに当たっては転職の目的をはっきりとさせていく必要があります。転職をしたいと思っているということは、今勤めている会社に対して少なくても何らかの不満を抱えているはずです。人間関係のトラブルや仕事内容、キャリア形成についての不満があるのかもしれません。
しかし、そうしたマイナスの動機だけで転職をしようとすると、うまく転職先選びができないことも多いです。やはり、せっかく転職するのであれば、新しい環境で自分をより飛躍させられる、もしくはより楽しんで仕事ができるような選択をすべきです。そのため、積極的な目的を持つようにしましょう。具体的には、新しい職種にチャレンジしたい、専門資格やスキルを身に着けたい、より高い年収を得たいといったものがあります。
転職の目的が固まってきたら、それに合わせて転職の軸を決めていきます。転職先企業を決めるに当たって、自分の中でどんな条件を重視するかという点です。勤務体系や年収、業務内容、企業ブランドなどの条件を挙げていき、その中でも特にこだわりたい条件を優先順位を付けてリスト化しておくと良いでしょう。そうすることで、目的に適った企業選びができますし、たくさん出てくる求人情報を効率よくふるい分けていくことができるからです。
この際には、仕事という観点だけでなく、どんなライフイベントが近いうちに待っているか、といった自分の将来について考えることも重要です。もし結婚したり出産したりする予定があるのであれば、家庭を両立しやすいワークスタイルを重視して選んでいく必要があるからです。
家庭を持つことを考えていなくても、自分の趣味の時間をもっと取りたいとか、今よりも自分のペースで働けてプライベートを大事にした生活を送るようにしたいなど、自分自身の人生の送り方についても考慮して転職の軸を定めていくと良いでしょう。
失敗しないために必要な事前準備
転職活動を始めると、思ったよりもスムーズに行かないということがよくあります。気になる会社に応募して、書類選考も面接も一発で受かってすぐに内定が決まった、という例はそうそうありません。そのため、理想と現実をしっかりと把握しておくことが大事です。
特に、初めて転職をする人の中には、何社も応募して書類を送ったのに、最初の選考ですべて落ちてしまい、挫折感を味わうという人も多くいます。実際のところ、書類選考に通る確率は全体の半分程度に過ぎないという事実を覚えておくと良いでしょう。
そのためにも、事前準備として、求人情報を幅広くチェックして応募できる企業の選択肢を多めに持っておくことが大事です。ある程度、企業の絞り込みをする必要はありますが、気に入らない点があるからと切ってしまっては、応募できるところが少なくなってしまいます。求人情報ではイマイチだと思ってみても、面接の際に実際に会社に行って話を聞いてみたら魅力的だと思えることもあります。転職軸の条件に適っているのであれば、リストに入れておくのが良いでしょう。
また、書類作成の段階になると、作成のための時間をかけ過ぎて、何社も送れないという問題に陥る人もいます。確かに、提出書類は自己PRの大事なポイントですので、きちんと作り込みたいものです。しかし、無駄に時間をかける必要はありません。職務経歴や個人情報などは、どの会社にも同じ内容を送るものですので、定型のものを事前に準備しておくと良いでしょう。また、転職エージェントのコンサルタントの力を借りるなどして、効率よく作成作業を進めていくことも大事です。
書類作成、そして面接では上手にアピールすることが肝心ですので、事前にその内容を準備しておくようにしましょう。面接の段になって何を言うかを準備していると、時間に追われて満足に準備できないこともあります。そのため、前もって今までの自分の経てきた実務経験や身に着けたスキルなどを挙げておきます。
また、これまでの仕事を通して見えてきた、自分なりの良いところや能力などを上手に話せるようにまとめておくのも良いでしょう。もちろん、会社によって面接で話すことは変わってきますが、それでも共通してアピールできるポイントというのはたくさんあるはずです。それをきちんと押さえて、巧みに話せるように練習しておくと、与える印象も良くなります。
働きながら転職活動をするのであれば、予定の調整をつけやすいように準備しておくことも肝心です。もちろん、今の会社にバレないように転職したいという人も多いので、上司などに話してスケジューリングするのは難しいかもしれません。しかし、残業を減らして仕事上りの時間に転職活動ができるように、業務内容を工夫するなどの調整ができます。また、土日に会社説明会をしている企業も多いので、予定を開けておくというのも大事な点です。
転職活動を成功させるための秘訣
前述しているように書類選考になかなか通らず、ガックリしてしまう人が多くいます。そこで、いきなりつまづいてしまわないためにも、2、3社だけにエントリーシートを送って満足するのではなく、気になる会社にはとりあえず全部送ってみるという、攻めの姿勢を持つことが大事です。転職の軸に適っていて魅力的だと思える点があるのであれば、迷わずに送ってみて結果を見るようにします。
中途採用の場合は、採用のための基準がかなりピンポイントに設定されていることも多く、それに合わないと機械的に弾いてしまうことも多いです。そのため、自分が評価されていないのだと落ち込まず、単に条件がマッチしなかっただけだと割り切って、応募を続けていくことが肝心です。そして、書類選考に通って面接を受けられることになっても、求人情報のチェックと応募を続けることで、確実に転職を果たせるようになります。
面接対策は、内定を勝ち取るための大事なポイントとなります。特に、20代での転職となると、面接で今までの職場をどうして辞めたいと思っているのかについて聞かれることが多く、突っ込んで聞かれることもあります。そのため、良い印象を与えられるように受け答えの準備をしておきましょう。
ネガティブな内容ではなく、前向きな気持ちで転職したいと思っているということを前面に出すようにします。その答えを志望動機と絡めることで、より効果的な答えにすることができます。その他にも、多くの面接で聞かれる質問がありますので、予想質問集を作っておき、良い印象を与えられる答えを作っておくと良いでしょう。
また、内定が出たらすぐに返事をするということも意識して行動しましょう。初めての転職だと、内定の通知が出てから回答をするまでの期限として、多くの企業が3営業日から5営業日ほどしか設定していないことを知らない人が多いです。そのタイミングを逃すと、内定が取り消されてしまうことになります。そして、内定通知に回答して決定した後で、年収などの待遇の条件を細かく決めるという流れで進みます。
より良い決定をするためには、他の会社との比較をすることも大事ですので、できるだけ同時期に内定通知をもらえるようにしておきます。そのためには、面接の日付を複数の会社でまとめるようにして、同じタイミングで通知を受け取れるようにしておきます。そうすれば、内定をもらった会社を比較して、最終決定をすることができるわけです。
まとめ
初めての転職だと、何から始めるべきかと戸惑ってしまうことが多いものです。そのため、事前に全体の流れをつかむと同時に、それぞれのステップでどんなことをするのかを把握しておくべきです。そして、応募などの行動に出る前に、いくつかの点でしっかりと事前準備をしておくことで、よりスムーズにステップを踏んでいけますし、つまづくことがありません。転職を成功させるためにも、転職の目的とそれにマッチした企業や雇用条件の絞り込みを前もってしておくことも大事です。こうして、理想的な職場を見つけるのが簡単になるのです。
ジールコミュニケーションズでは、新卒・既卒での就職活動、第二新卒、中途で転職活動をはじめ、企業向けの採用支援や学校・キャリアセンター向けのサポート支援を行っております。豊富な実績や手厚いサポートによってお客様に向き合った支援サービスをご提供いたします。
お問い合わせよりお気軽にお悩みや希望をご相談ください。
問い合わせから相談する